休日更新の備忘録

休日のみ更新予定の個人的備忘録置き場

【IT記事】仕事に必要なことはほとんどゲームから学んだ【20190528_NewsPicks】

スポンサーリンク

【はじめに】

2019/5/28のNewsPicksに以下の記事がありました。

newspicks.com

本記事ではゲームで伸びるスキルについて自身の経験も踏まえて掘り下げていきたいと思います。

【ゲームは悪いもの?】

「ゲームばかりしてないで勉強しなさい」

このように𠮟られたことのある人はどのくらいいますか?
また、𠮟っている人はどのくらいいますか?
紹介した記事にもある通り、今後の世の中で必要なシステムリテラシーや困難に立ち向かうスキルが身につくため、ゲームすべてを悪いようにいうのはもう時代遅れかもしれません。
大学受験のためだけの勉強なんてしても意味ないですからね。

【ゲームでどんなスキルが身につくの?】

紹介した記事では「システム・リテラシー」が身につくと挙げています。
ここでいうシステムリテラシーとは、未知の困難に立ち向かうときの可能性を思考する力である。
ゲームの一見不可解なポイントや理不尽なルールに取り組んで成果を得ようとするとき、このシステムリテラシーを獲得しているそうです。

他にも私の経験上、ゲームを通して以下のようなスキルが身につくと考えています。
・問題解決能力
・協調性
これらが身につく理由も解説します。

【問題解決能力と協調性】

私は過去にゲームセンターにあるアクションRPGにはまっていた過去があります。
このゲームを通じて問題解決能力や協調性を養ったと考えているので解説します。
まず問題解決能力について、ゲームをやりこめばやりこむほど複雑なダンジョンの攻略や敵の倒し方などの立ち回りについて、どうしたら攻略できるのか、どうしたら効率よくクリアできるのかを考えるようになります。
結果的に仕事でよく言われるPDCAなどの改善行動が無意識のうちに身につきます。
また、協調性については、4人の仲間とダンジョンを攻略するゲームのため、仲間の行動を考えて自分も行動する必要があったりするため周りを考えるスキルも身につきます。
さらに私のやっていたゲームはダンジョンの攻略タイムをチームで競う機能もあったため、だれがどの敵を担当して倒していくか、1秒でも早く攻略するにはどう分担したらよいか、今回失敗したところは次回から再発しないように改善するかなど問題解決能力と協調性などのスキルが身につけられました。
おそらくアクションRPGにのめりこんでいなければ、今とは全然違う効率の悪い仕事のやり方をしていたのではないかと考えられます。

【まとめ】

これまでゲームは悪影響しかないような扱いをされてきましたが、ゲームを通して移り行くこの世界を生き抜く術を無意識のうちに学んでいます。
いいゲーム悪いゲームあるかもしれませんが、子供たちが自発的にゲームをして勝手にこの世界を生き抜く術を無意識のうちに学んでいる最高の状態を、見守ってあげたいと考えてほしいです。